企画設計・建築確認・用途変更・開発許可等の建築に関わる申請業務のことなら、大阪府和泉市の株式会社MiHOMAにお任せください。

建築に関わる各種申請手続きの代行

株式会社MiHOMA一級建築士事務所

             ーArchitectual Design-Applicationー

建築に関わる各種申請業務のことならお気軽にお問合せください!

新築住宅・特殊建築物の企画 設計監理           3/6

ここでは建築士の業務の説明、当社への依頼からの流れを簡単に説明いたします。

事前調査

建設予定地に出向き、敷地、地盤、周辺環境などの条件についての線密な調査を行います。

  • 敷地の形状
  • 地盤の強度
  • 道路との関係
  • 隣接建物との関係
  • 給水、排水、ガスなどの都市施設の現況
  • 用途地域、建築規則の確認                 など

基本設計図書の作成

お客様と話し合いを重ねたあと、平面図、立面図、断面図等を作成。これら設計図の他に、建物の性能、仕様、設備の概要を記した仕様書も添付します。

(設計図+仕様書=設計図書)

工事費の概算・ご予算にあわせた設計の調整

作成した基本設計図書に基づき、おおまかな工事費を見積します。

お客様に、基本設計図書をひとつひとつわかりやくす説明しながらご確認いただきます。修正が必要だったり、お見積りした工事費がご予算をオーバーする場合などは、設計の調整を行い、再度ご提案します。

ワンポイントアドバイス

設計図書において不明なこと、修正したいこと、見積についてなど、ご意見、ご要望はなんでもおっしゃってください。きちんと納得いただくことが、このあとの流れをスムーズにし、よりよい家づくりにつながります。家づくりの費用はいくらぐらいかかるのか?皆さんが不安を感じるお金のことです。建築士が設計監理費、工事費以外に、さまざまな申請費用や税金などがかかってきます。あらかじめ全体像をつかんでおくことをおすすめします。

2016年5月20日設置

アクセスカウンター

お問合せはこちら

お電話でのお問合せは

0725-24-5073

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

講師業務

実地試験対策の非常勤講師をさせて頂いております。
二次試験対策に『日建学院』をご活用ください。

0120-243-229